【重要】地域医薬品提供体制強化に向けた現状把握アンケート調査ご協力のお願い(アクションリスト)-未回答の方へのお願い-

 わが国では人口減少や過疎化の進展に伴い、地域における医療資源の減少が深刻化しています。変化の激しい社会環境の中で、地域住民に必要な薬剤師サービスを継続的に提供していくためには、これまで各薬局が個々に努力してきた医薬品・薬剤師サービス提供を「地域体制」の観点から再点検・再構築することが求められています。
 このような状況を踏まえ、厚生労働省「薬局・薬剤師の機能強化等に関する検討会」での議論を基に、日本薬剤師会が「地域医薬品提供体制強化のためのアクションリスト」を策定しました。本リストは、地域薬剤師会と薬局がそれぞれの立場から段階的に取り組むべき事項を整理し、地域医薬品提供体制の整備を進めるための指針となるものです。
 さらに、令和7年の薬機法改正により、薬局開設者が行政機関と連携し、医薬品の安定供給を図る責務が明記されました。今後は、薬局・薬剤師会・行政が一体となり、地域における医薬品提供体制の確立に向けて取り組むことが不可欠となります。
 そこで当会では、行政機関との協議や今後の地域医薬品提供体制の整備に、東京都薬剤師会の協力のもと取り組むための基礎資料として、アンケート調査を実施いたします。すべての薬局の現状を正確に把握することが必要不可欠ですので、必ずご回答くださいますよう強くお願い申し上げます。なお、本調査は会員・非会員を問わず、すべての薬局を対象としております。

調査方法 】
 ・Googleフォーム
 ・下記のURLまたは二次元コードよりご回答ください。

URL : https://forms.gle/YkXcvUBgybzquGLm7

 ・1薬局1回答でお願いいたします。

 ・回答期限:2025年11月17日(月曜日)まで

  • 問い合わせ先:西多摩薬剤師会管理センター
           TEL:0428-21-4499