『令和7年度第1回多摩第三地区薬剤師研修会』開催のお知らせ

(基準薬局必須研修会)

申し込みは終了いたしました。

場 所:羽村市生涯学習センターゆとろぎ 大ホール
住 所:東京都羽村市緑が丘1-11-5   
TEL:042-570-0707
日 時:令和7年9月7日(日) 12時45分 開場
対象者:会員、非会員、学生
資料代:会員:1,000円、非会員:2,000円、学生:無料
    ※駐車台数に限りがありますので、公共交通機関をご利用ください

プログラム

13:15 開会の辞 実行委員長          田中 三広 (西多摩薬剤師会会長)
13:20 都薬アワー

「2025年のその先へ ~すべてのライフステージで必要とされる薬剤師を目指して~」

(公社)東京都薬剤師会

14:25  保険講習

  「 医療DXについて(仮) 」

          西多摩薬剤師会 社会保険部   佐藤 良美 先生
14:55  休憩
15:10  特別講演

  「 腎障害患者に対して薬剤師ができることって何だろう 」

公立福生病院 薬剤師  奥山 和哉 先生

16:40 閉会の辞     実行副委員長    平井 有 (北多摩薬剤師会会長)
16:45 終了

(東京都薬剤師会 生涯学修支援センター認定:2単位)

※ お手数ですが8月26日(火)までに西多摩薬剤師会ホームページの
  「新着情報」 → 「研修会のお知らせ」よりお申し込みください
  研修会当日は薬剤師会会員証など身分証明になるもののご提示をお願いします。

《 参加申込み 》

※参加希望の方は、事前に下記の入力フォームより 8月26日(火)までにお申し込み下さい。
(申込期限は厳守してください。)
※薬剤師名簿登録番号中に「沖」又は「外」の文字がある場合は省略せずに記入してください。
※学生の方は、薬剤師免許番号欄に「999」と記載してください。
※都薬会員の方は必ず都薬の会員番号(数字7桁の部分)を記載してください。
※ 申し込みが終了しますと、参加申し込み受付メールが登録アドレスに自動的に送付されます。

お問い合せ先:西多摩薬剤師会管理センター 電話:0428-21-4499